あとで読も

ガジェット・カメラ大好き男子のレビューブログ

AirPods Proを使ってみて正直な感想【レビュー】

f:id:jimmy69:20191103195510j:plain

10月30日に突如として発売されたAirPods Pro。筆者は第1世代のAirPodsをまだ愛用しているため、まだ買うのはいいかなと思っていたのですが、妻が買ったよと言うので少し借りて使わせてもらいました。

今回はAirPods Proの正直な感想を書いてみようかなと思います。ちなみに私自身は音響の分野に関してはまったく詳しい知識ももっていないので、そこはどうかご留意下さいませ。

AirPods Proの第一印象

f:id:jimmy69:20191103195958j:plain

個人的にAirPods Proの一番いい進化点はカナル型になったことです。これまでのAirPodsは耳の穴を完全に塞がないインナーイヤー型(耳に引っ掛けるタイプ)でした。それが今回はシリコン製のイヤーチップが先端についているので、耳の穴にフィットする形になりました。

カナルか、インナーイヤーかは完全に個人の好みに分かれると思います。インナーイヤー型は引っ掛けてるだけなので外れやすいし、あまり大きい音だと音漏れも酷いです。

カナル型は耳の穴を完全に塞いでしまうので周囲の環境音を拾いづらくなりますし、耳に異物を入れる感じが気持ち悪いと感じる人もいるかもしれません。

 

AirPods Proのシリコンは少し縦長な形になっています。この形が耳の穴にちょうどフィットするようになっていて、遮音性が高いなと感じました。

f:id:jimmy69:20191103200102j:plain

シリコンのサイズはS・M・Lと3種類付属しています。個人的に好みなのはLサイズです。これはご自身の耳の穴にフィットするタイプを使用すればいいかと思います。

f:id:jimmy69:20191103195934j:plain

ちなみにこのイヤーチップ、完全にAirPods Pro専用のものなので無くした場合はどうしようもありません。イヤーチップ単体ではまだ販売されておらず、これから先販売されるのを気長に待つしかないようです。取り外すのも結構根本から力強く引っ張らないと取れないので、勝手に取れてしまう心配はなさそうです。

自分の耳に合っているか確かめよう

AirPods Proは自分の耳にちゃんとイヤーチップがフィットしているかを判定する機能がついています。AirPods ProをiPhoneと同期させて、Bluetoothの設定画面から機器名の隣の「!」マークを押すと設定画面に飛べます。

f:id:jimmy69:20191104005748p:plain

「イヤーチップの装着状態テスト」を押します。耳に装着して、再生ボタンを押すと数秒ほど音楽が流れて自動的に自分の耳に合っているかを判定してくれます。

緑ならばちょうどいい状態。黄色の文字が出たらイヤーチップを交換してみることをおすすめします。

f:id:jimmy69:20191104010033p:plain

実際のつけ心地は?

これまでのAirPodsは長く伸びているマイクの部分がすごく長くて、「耳からうどん」なんて揶揄されていたりしましたが、AirPods Proは少し短くなったので、割と自然な感じになりました。また、外側についているマイクもいいアクセントになっているので、電子機器感が増しているかなと思います。

f:id:jimmy69:20191102091207j:plain
f:id:jimmy69:20191102091133j:plain
左:AirPodsをつけたとき 右:AirPods Proをつけたとき

実際の音質はどうなのか

実際、音楽を聴いてみると音質的にはこれまでのAirPodsとそんなに変わらない感じがします。カナル型で密閉されているので、音質が向上したかと錯覚しましたが、聴き比べてみてもそこまでの変化を感じませんでした。というか、AirPodsが値段のわりにいい音すぎるんですよね、高音域と重低音のバランスがほどいい感じ。

ロックが好きでギターのギュインギュインした高音域の音を求めるなら他のメーカーのほうがいいと思いますし、もっとガッツリ重低音を求めるならBOSEを買ったほうが断然いいです。

ノイズキャンセリングの性能

今回の注目機能であるノイズキャンセリング機能は、今まで使ってきたノイズキャンセリングイヤホンの中でもずば抜けて凄いです。さすがアップル、テクノロジーを駆使して最高にいいものを作ってくれました。

AirPods Proは外側にあるマイクから外部の音を取り込み、さらに内側にあるマイクで耳の中の小さな雑音を集音して、耳に届く雑音を可能な限り消し去ってくれます。本当に音楽だけに集中させてくれる唯一のイヤホンだと感じました。

f:id:jimmy69:20191103200025j:plain
f:id:jimmy69:20191103200028j:plain
左:外側についているマイク 右:内側についているマイク

ノイズキャンセリングは感圧タッチセンサーですぐに切り替え

ノイズキャンセリングはイヤホン本体の感圧タッチセンサーで切り替えることができますが、コントロールパネルでボリュームのバーを長押ししても切り替えることができます。一番左にするとノイズキャンセリングオン、真ん中がオフで、一番右にすると外部の音を取り込みます。

外部音を取り込むにすると、これがまた面白い機能だなと感じさせてくれます。イヤホンで耳は塞がれているのだけれど、外側のマイクから音を拾って耳元に直接音が届けられるのではっきり聞き取れるんです。

f:id:jimmy69:20191104010808p:plain

感圧タッチセンサーは、センサーを強く長押しするとすぐに外部音取り込みと切り替えることができます。また、短く1回押すと音楽を一時停止、2回連続で押すと次の曲へスキップ、3回連続で押すとひとつ前の曲へスキップします。感圧なので物理ボタン的な感覚で使いやすいと感じました。

f:id:jimmy69:20191103201949j:plain

AirPods ProはAndroidでも使える?

はい、使えます。AirPods ProはiPhone専用というわけではないです。Bluetoothイヤホンとして、Android端末でも認識します。ノイズキャンセリングも、本体の感圧ボタンで切り替えることが出来ました。システムで切り替えることはできませんが、機能としては問題なさそうです。

f:id:jimmy69:20191104011630p:plain
f:id:jimmy69:20191104011705p:plain

バッテリーの消耗は早い

f:id:jimmy69:20191102205927j:plain

朝8時半ごろに家を出てから、約1時間電車に乗って仕事をすませ、よる20時半ごろに会社を出てから家につくまでずっと使用したあとの電池の消耗率です。ノイズキャンセリングはほぼオンの状態で使用しています。それでもこれまでのAirPodsよりもバッテリーの消耗率は高いなと感じました。

まとめ

実際使ってみて思ったのは、完全な消音というわけではないけど、限りなく消音に近いノイズキャンセリングは技術的には凄いけど、外で使うには少し怖さを感じるということです。

車の音とか、後ろを歩いている人の足音とか、普段あまり注意していない部分でも五感的に感じ取れる部分が、音楽に集中してしまうあまり注意が効かなくなるなと感じました。

音楽を聴いていない時も、ノイズキャンセリングをオンにしている間は雑音が消えるので普段聴いてる音が聴こえてこない(聴き取りづらくなる)ので、ずっと長時間つけていると、時々体調的に気持ち悪くなることもありました。

ノイズキャンセリングは凄い技術ですが、外で歩いている間は事故や事件に巻き込まれる危険性もあるので、注意しながら使用することをおすすめします。

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

 
Powerbeats Pro 完全ワイヤレスイヤホン - ブラック

Powerbeats Pro 完全ワイヤレスイヤホン - ブラック